暑い日にぴったりな「さっぱりそうめん」レシピを紹介。
家計簿整理や体重記録とあわせて、のんびり過ごした1日の日記です。
こんにちは、さわです。
今日は少し遅く帰宅したものの、家計簿整理やブログ更新、そしてさっぱり系の晩ごはんを作るなど、地味ながら充実した一日になりました。
今回は、暑い日にぴったりな「ツナとキャベツのさっぱりそうめん」レシピも紹介しています。
体重管理のことや、日々の暮らしでのちょっとした気づきなども綴っていますので、のんびり読んでもらえるとうれしいです。
今日は、帰ってくるのが少し遅くなってしまいました。
少しだけお昼寝しようと思ってベッドに入ったのですが、気づけば16時を過ぎていてびっくり…!
急いでご飯を作って食べていたら、あっという間に17時。
そこから、しばらくつけていなかった家計簿をアプリとGoogleスプレッドシートの両方で記録しました。
カード決済のリストも作っていたのですが、合計金額が合わなくて……。
カード明細と突き合わせながら、品名・金額を一つ一つチェックして、ようやく整いました!
家計簿をなんとか片付けたあとは、お風呂で少しリラックスして、今こうしてブログを書いています。
今週も、本当にあっという間に終わってしまいました。
朝が早い日が続いていて、寝ている時間も多く、「あまり何もしていないな…」と思っていたのですが、書き出してみると毎日何かしら取り組めていることに気づけました。
ちょっとずつでも、いろんなことを整理できている実感があって嬉しいです。
_____________________
今日の記録
朝
今日も食べる暇がありませんでした。
▶なし
昼
▶おにぎり2つ、ごはん、ツナ入りスクランブルエッグ、からあげ2個
夜
▶ツナとキャベツのさっぱりそうめん
レシピ紹介:ツナとキャベツのさっぱりそうめん(4人分)
■材料(4人分)
そうめん:4束(約400g)
ツナ缶:2缶(ノンオイル or オイル/1缶70g前後)
キャベツ:4〜5枚(ざく切り or 千切り)
ミニトマト:8個(半分にカット)
大葉:8枚(千切り/なければ省略OK)
ポン酢:大さじ8〜10(お好みで調整)
ごま油:小さじ2(香りづけ)
■作り方
1.キャベツを加熱
ざく切りにして耐熱容器に入れ、ふんわりラップして600Wで2〜3分加熱。水気が出たら軽く切っておく。
2.そうめんをゆでる
表示通りに茹でて、冷水でしっかり締め、水気を切る。
3.ツナの油を切る(ノンオイルならそのままでもOK)
4.盛りつける
そうめん→キャベツ→ツナ→ミニトマト→大葉の順に盛る。
5.ポン酢&ごま油をかけて完成!
■ポイント
味が薄ければ、ツナに少し醤油を足してもOK。
レモン汁ちょい足しでさっぱり度アップ!
▶1食345kcal!
間食
▶ジャイアントコーン、ブラックアイスコーヒー
運動
ストレッチ
体重:89.8キロ
体脂肪:53.6パーセント
今日のまとめとこれから
増えてましたが、昨日食べ過ぎたので当然です…。
今日も食べ過ぎた感あるので、明日も増えてそうでこわいです。
_____________________
ここまで読んで下さってありがとうございます!
更新情報や作業風景が気になる方は、XやYouTube、Instagramで少しづつ公開してますので、よければ覗いてみてください。
さわのプロフィールはこちら
ブックマークやいいね、読者登録、とっても励みになります。
気軽にポチッとしてもらえると嬉しいです!