-40キロめざす、ゆる副業&ダイエット日記

また明日も頑張ろうって思えるブログを目指してます。推しとご飯と、ときどき焼いも。

朝からほっこりダイエットごはん|ふんわり鶏つくね&バナナケーキ

少し遅めの朝スタート。今日はおうちカフェ気分で、鶏ミンチのふんわりつくねとおからバナナケーキを作りました。ダイエット中でも満足感のあるメニューで、朝からほっこり気分に。

午後はメルカリ作業とお部屋の整理、そして県民共済に加入するなど、いろんなことをこなした充実の日でした◎

 

今日は、少し遅くの午前7時30分に起床。

そこからおうちカフェのメニューを作り始めました。

 

今日は、鶏ミンチのつくねプレートとおからバナナケーキ。

早速メニューを紹介しますね!

 

レシピ紹介①鶏ミンチだけで作るふんわりつくね(1人分)

■材料
鶏むねひき肉:100g

玉ねぎみじん切り:大さじ1(なくても可)

片栗粉:小さじ2(つなぎ用)

塩:ひとつまみ

お好みで:しょうゆ or 白だし 小さじ1/すりおろし生姜 少々

サラダ油:小さじ1(焼き用)

 

■作り方
1. 材料をぜんぶボウルで混ぜる
→ 粘りが出るまでしっかり混ぜるのがコツ!
2.スプーン or 手で丸めて、フライパンに並べる
3. 中火で片面2〜3分、裏返してふたをしてさらに2分ほど蒸し焼き
4.火が通ったら完成!

 

■ポイント

甘辛タレ(しょうゆ・みりん・砂糖 各小さじ1)を絡めても◎
ポン酢でもおいしい!

 

▶1食180kcal!

 

レシピ紹介②おからバナナケーキ風(1人分)

■材料
おからパウダー:大さじ1

バナナ:1/2本(完熟がおすすめ!)

卵:1個

ベーキングパウダー:小さじ1/3

パルスイート:小さじ1(または砂糖でもOK)

水:大さじ1〜1.5(生地の固さに合わせて)

 

■作り方
1. バナナをフォークでよくつぶす
2. 卵・パルスイート・水を加えてしっかり混ぜる
3.おからパウダー・BPを入れて混ぜる
 → 生地は少しかためでもOK
4. 耐熱容器に入れて、600Wで1分半〜2分チン!
5. 表面がふわっとしていれば完成!

 

■ポイント

甘さ控えめだから、冷凍ベリー・きなこ・シナモンちょい足しもおすすめ!

 

▶1個139kcal!

 

部屋に持ってきて鶏ミンチつくねプレートを食べました。

鶏ミンチのやさしい味付けとあっさりしたポン酢がすごく合ってておいしかったです。

 

続いておからバナナケーキ!

今までのおからパウダーを使ったケーキは焼く時間が短かったのか、生焼け気味だったのですが、今回はちゃんと焼けてました。

今回は焼き時間がばっちりで、ふわふわしていてとってもおいしかったです。

 

おうちカフェが終わってからは、お買い物に行ってメルカリの発送をしたり、梱包資材やお惣菜を買ったりしました。

 

帰ってきてからはメルカリの発送準備が貯まっていたので、それを終わらせて家の中でお譲りできるものがないか再度確認。

片付けると一時的にお部屋が以前より散らかりますね。

元の場所から出して一か所に置いていても雑然としてしまいます。

あと一人暮らし用に買った鍋とかが段ボールのまま置いてあるので、それも原因かもしれません。

 

その後は、家計簿の予算表を作ったり、県民共済の保険に加入したりしていました。

生命保険はやっぱり安くて保障が充実しているものがいいですよね。

とりあえず加入できたので、一安心です。

 

_____________________

 

今日の記録

 

 朝

鶏つくねのポン酢かけ、さっぱりしていておいしかったです。

▶ご飯、鶏つくねのポン酢かけ、レタスサラダ(ポン酢)、コンソメスープ

 

朝の残りのつくねを味変して食べました。

▶ご飯、鶏つくねのマヨポンがけ、切り干し大根

 

今日は週1のお惣菜DAYでした!ラクチン!

▶ご飯、肉団子4個、とり天1個

 

間食

ふわふわでとってもおいしかったです!

▶バナナのおからケーキ、カフェオレ2杯(無糖)

 

運動

ストレッチ

 

体重:89.4キロ

体脂肪:54.0パーセント

 

 

今日のまとめとこれから

今日のおうちカフェものんびりおいしく食べれてよかったです。

ぬいたちも一緒なのですが、アドセンス対策で登場させることができず…。

再登場までもう少しお待ちくださいませ。

_____________________

ここまで読んで下さってありがとうございます!

更新情報や作業風景が気になる方は、XやInstagramYouTubeで少しづつ公開してますので、よければ覗いてみてください。

 

さわのプロフィールはこちら

ブックマークやいいね、読者登録、とっても励みになります。

気軽にポチッとしてもらえると嬉しいです!