こんばんは、さわです。
今日は断捨離しようと思っていたのですが、暑さに負けてしまい、ついお昼寝に…。
思ったよりも時間が過ぎてしまいましたが、お風呂でさっぱりしてからブログを書いています。
一人暮らしに向けた節約のことや、最近見たYouTubeで気になった話、そしてちょっとした発見など、今日の出来事をゆるっと綴っています。
今日は早めに帰ってこれたので、部屋の断捨離をしようと思っていたのですが、あまりの暑さにやる気が出ず…。
気づけば、ついついお昼寝してしまっていました。
目が覚めたのはなんと16時!寝すぎですね。
そのあとはごはんを作って、ネギと大葉にお水をあげて、お風呂に入って涼んでから、今こうしてブログを書いています。
最近は本当に暑い日が続いているので、早めのお風呂で汗を流せると、気持ちも体もスッキリしますね。
今日は、ガルちゃんのまとめ系節約YouTubeをBGMにしながら仕事をしていたのですが、「夏場は水シャワーで乗り切る」という強者がいてびっくりしました。
私の場合、夕方の水シャワーは冷たすぎて風邪を引きそう…。
でも確かに、ガス代はかなり浮きそうだな~と思いました。
また、一人暮らしの食費について「2〜3万円はかかる」というコメントが多くて驚きました。
私は月15,000円くらいで考えていたので、ちょっと不安に…。
もちろん生活スタイルにもよりますが、やっぱり計画的にやりくりしないとですね。
ちなみに、YouTubeでは「1週間2000円」でやりくりしているご家庭も見かけます。
ああいう方は、買い物も調理も本当に上手なんだろうなぁ。
私も自分なりに、できることからコツコツと頑張っていきたいと思います。
_____________________
今日の記録
朝
昨日食べ過ぎたので、食欲が湧きませんでした。
▶ご飯、お味噌汁
昼
昨日の夜の残りの温サラダを食べました。ご飯は昨日から雑穀米を混ぜています。
▶ご飯、サラダチキン2個、さつまいも、人参、ブロッコリー、キャベツの温サラダ
夜
にんにく醤油の鶏もも炒めは、にんにくのいい香りがしておいしかったです!
▶冷ややっこ(わさび、醤油)、にんにく醤油の鶏もも炒め
レシピ紹介:にんにく醤油の鶏もも炒め(2人分)
■ 材料
鶏もも肉:1枚(約250g、一口大)
玉ねぎ:1/2個(薄切り)
ピーマン:1個(細切り)
にんにくチューブ:2〜3cm(または1かけスライス)
ごま油:小さじ1
■ 調味料
醤油:大さじ1
みりん:大さじ1
酒:大さじ1
ラカント or 砂糖:小さじ1
お好みでブラックペッパー:少々
■ 作り方
1. 鶏ももを炒める!
フライパンにごま油を熱して、鶏もも+にんにくを入れて中火で焼く。
皮目から焼くとパリッと仕上がるぜ!
2.野菜を投入!
鶏の色が変わったら玉ねぎ・ピーマンを入れて炒める。
(他にキャベツやにんじんを加えてもOK!)
3. 調味料を加える!
醤油・みりん・酒・ラカントを回しかけて、全体に絡めながら炒める。
水分が軽く飛んで照りが出たら完成!
▶1食あたり320kcal!
(野菜量・砂糖orラカントで変動あり)
間食
今日もお菓子が置いてましたが、見ないふりして誘惑に打ち勝ちました!
▶パルテノ(ラカント入り)
運動
ストレッチ
体重:90.5キロ
体脂肪:54.4パーセント
今日のまとめとこれから
案の定、体重と体脂肪は少し上がっていましたが、今日は食事をしっかり意識できた気がします。
最近気づいたのですが、歯みがきを早めに済ませると、それだけで食欲が落ち着く気がするんです。
これからも「早めに歯みがき」で夜の間食を減らせるように意識してみます!
_____________________
ここまで読んで下さってありがとうございます!
更新情報や作業風景が気になる方は、XやInstagramで少しづつ公開してますので、よければ覗いてみてください。
さわのプロフィールはこちら
ブックマークやいいね、読者登録、とっても励みになります。
気軽にポチッとしてもらえると嬉しいです!