-40キロめざす、ゆる副業&ダイエット日記

また明日も頑張ろうって思えるブログを目指してます。推しとご飯と、ときどき焼いも。

図書館で読んだ本に勇気をもらった日。見積書づくりと寝落ち日記

こんばんは、さわです。
今日は仕事の合間に、図書館で借りてきた本を読んでいました。

読んだのは、大崎博子さんの『89歳、ひとり暮らし。お金がなくても幸せな日々の作りかた』。
年齢にとらわれず、毎日を楽しむ姿に、すごく勇気をもらいました。

合間に少しお昼寝してしまったけれど、ブログも無事に更新完了。
のんびりとした1日でしたが、記録として残しておきたいと思います。

 

 

今日は会社の休憩時間に、以前から取りかかっていた見積書の作成を進めていました。
なんとか文字を打ち終えて、A4用紙1枚に収めることはできたのですが、下のスペースがかなり余ってしまっていて、バランスが悪くなってしまいました。
調整しようといろいろ試したのですが、うまくいかず…。今日はここまでにして、気分転換に図書館で借りた本を読んでいました。

 

読んでいたのは、大崎博子さんの『89歳、ひとり暮らし。お金がなくても幸せな日々の作りかた』という本。
89歳とは思えないほどアクティブな方で、Twitter(現X)やMacBookを使いこなしながら、趣味を楽しみ、日々を穏やかに生きている姿が描かれていました。

 

文章も読みやすく、すらすらと読み進められました。
「どんな年齢からでも新しいことを始めていいんだ」と、読んでいて勇気をもらえる一冊です。
こんなふうに素敵に歳を重ねていきたいな、と思いました。

 

本の中に書かれていたユーザー名で検索してみると、残念ながらすでに永眠されていたことがわかりました。
リアルタイムでツイートを見ることは叶いませんでしたが、アカウントは今も残っていたので、少しずつ遡って読んでいこうと思います。

 

帰宅後、ご飯を作って食べていたら、あっという間に17時。
いつもながら時間の流れが早い…!

 

自室で少しのんびりしようと思って横になったら、そのまま寝落ち。
気づいたら18時になっていて、あわててブログの執筆を始めました。

 

なんとか今日の日記まで書き終えられそうです!

 

今日の記録


昨日の夜に食べすぎたせいか、食欲がわきませんでした。
▶なし

 


おにぎりを作ったのに持っていくのを忘れて、おかずだけになってしまいました。
▶卵焼き、鶏もものネギ塩焼き

 


豚こまのピリ辛みそ炒めは、甘辛い味つけでご飯にぴったりでした!
▶塩おにぎり1個、豚こまとキャベツ&ピーマンのピリ辛みそ炒め、冷ややっこ(大葉・わさび)、お味噌汁

 

レシピ紹介:豚こまとキャベツ&ピーマンのピリ辛みそ炒め(4人分)

■ 材料
豚こま切れ肉:300〜350g

キャベツ:1/4玉(ざく切り)

ピーマン:3〜4個(細切り)

にんじん:1/2本(千切り)

しいたけやしめじ:1パック(あればでOK)

ごま油:大さじ1

にんにくチューブ:3cm

しょうがチューブ:3cm

 

★合わせ調味料
味噌:大さじ2

醤油:小さじ2

みりん:大さじ1

ラカント or 砂糖:小さじ2

豆板醤:小さじ1(辛さ控えめなら半分)

水:大さじ2

片栗粉:小さじ1(とろみをつけたい時)

 

■ 作り方
1. 豚こまは食べやすくカットし、塩こしょう少々で下味をつけておく。

2.フライパンにごま油+にんにく+しょうがを熱し、豚肉を炒める。火が通ったらいったん取り出す。

3. 同じフライパンでにんじん・きのこ→キャベツ→ピーマンの順に炒める。

4.野菜がしんなりしてきたら、豚肉を戻し入れる。

5. ★をすべて混ぜた合わせ調味料を回し入れ、全体にからめる。

⑥ 仕上げにお好みで白ごま・ラー油などトッピングして完成!

 

■ポイント
キャベツの水分でちょうどいい味になる!

ご飯にのせて「スタミナ丼」にしても最高!

 

▶1食309kcal!

 

間食
今日もおやつ多めでした…。
▶砂糖入りコーヒー、ぽたぽた焼き2枚、焼きいも1本、カントリーマアム7個

 

運動
ストレッチ

 

体重:89.7kg
体脂肪率:52.6%

なぜか体重も体脂肪も少し減っていてハッピーです!

 

今日のまとめとこれから

今日もあっという間に時間が過ぎてしまった一日でした。

明日はもう少し、集中できる時間を増やせたらいいな。

_____________________

ここまで読んで下さってありがとうございます!

更新情報や作業風景が気になる方は、XやInstagramで少しづつ公開してますので、よければ覗いてみてください。

 

さわのプロフィールはこちら

ブックマークやいいね、読者登録、とっても励みになります。

気軽にポチッとしてもらえると嬉しいです!