こんばんは、さわです。
今日は脱毛&痩身サロンの返金手続きに行ってきました。
化粧品の価格を改めて見てびっくり…反省もありつつ、無駄な支払いが止まったことで少しホッとした日でもあります。
夕方にはいつものようにご飯を作って、のんびりYouTubeを見ながらブログを書いて過ごしました。
ダイエットも再スタートを切れそうな予感です。
今日は仕事から帰ってきて、まずメルカリの梱包をしました。
朝2時に目が覚めてからずっと起きていたので、「少し昼寝しようかな」と横になったら…気づけば17時近く!
いつものパターンすぎて笑ってしまいました。
急いでご飯を作って食べて、その後はYouTubeを流しながらブログを書いて、のんびり過ごしました。
最近、時間が過ぎるのがさらに早くなっている気がします。
そういえば今日は、脱毛&痩身エステの支払い金額と返金金額の確認日だったのでサロンに行ってきました。
化粧品は返品できるとのことで持参したのですが、その中の一つに箱の潰れがあったため引き取り不可とのこと。結果、支払い総額は29万円に…。
生命保険の返戻金から払えたのはよかったのですが、
化粧品1本24,000円(税抜)ってさすがに高すぎる…。
メルカリで相場を見てみたら、2,200円で出品されていて撃沈しました。
かなりぼったくられていたようでショックです。
痩身にしても脱毛にしても、
「本当にサロン契約でよかったのか?」
「もっと安い手段はなかったのか?」
「脱毛も、一部位で十分だったのでは?」と、いろいろ後悔も残ります。
特に化粧品に関しては、自分には無印や市販のシンプルなものの方が合っていると再確認できました。
だからこそ、付属品としてすすめられるがままに買ってしまったのは反省点です。
とはいえ、惰性で通い続けなかったおかげで返金もあり、
月々の支払いがなくなることで、一人暮らし資金や生活防衛資金を貯めるスピードが上がるのは嬉しいです!
ここから、仕切り直して前に進んでいきたいと思います。
今日の記録
【朝】
定番メニュー
▶ ご飯、お味噌汁、目玉焼き、納豆(しそソース)
【昼】
最近の定番メニュー
▶ 塩おにぎり1個、サラダチキン2個
【夜】
おやつを食べすぎていたので、ご飯は控えめに調整。
▶ 鮭のムニエル風(豆腐タルタル添え)
レシピ紹介①鮭のムニエル風(豆腐タルタル添え)《4人分》
■材料
【鮭のムニエル】
生鮭(切り身)…4切れ
塩こしょう…少々
小麦粉…大さじ2
オリーブオイル or サラダ油…小さじ2〜
【豆腐タルタル】
絹ごし豆腐…150g(水切りしておく)
ゆで卵…1個(みじん切り)
玉ねぎ…1/4個(みじん切り、水にさらして辛みを抜く)
マヨネーズ(カロリーハーフでもOK)…大さじ2
粒マスタード or レモン汁…小さじ1(風味づけ)
塩こしょう…少々
■作り方
1.鮭は軽く塩こしょうをふって10分置き、出てきた水分をペーパーで拭く。
2. 鮭に薄く小麦粉をまぶす。
3.フライパンに油を熱し、中火で両面をこんがり焼く(中まで火が通るまで)。
4. 豆腐はキッチンペーパーで包み、レンジ600Wで1分チンして水切り。
5. タルタルの材料を全部混ぜて、塩こしょうで味を調える。
6.焼き上がった鮭にタルタルを添えて完成!
▶1食280kcal!
※タルタルソースのマヨネーズ量や豆腐の水分量で前後
間食
今日は完全に甘いもの暴食DAY
▶パルテノ(ラカント入り)、豆腐ココア蒸しパン、もみじ饅頭2個、アイス1個
レシピ紹介②しっとりココア蒸しパン(2~3個分)
■ 材料(マフィンカップ2〜3個分)
絹ごし豆腐:150g(※水切り不要)
卵:1個
ラカント(または砂糖):大さじ2
牛乳 or 豆乳 or 水:大さじ1〜2
純ココア:大さじ2
薄力粉(または米粉):大さじ4
ベーキングパウダー:小さじ1
■ 作り方
1.ボウルに豆腐を入れて、なめらかになるまでよく混ぜる(泡立て器 or フォークでもOK)。
2.卵、ラカント、牛乳(または水)を加えて混ぜる。
3.ココア、薄力粉、ベーキングパウダーをふるって加えてさっくり混ぜる。
4.マフィンカップに流し入れる(高さは7〜8分目くらい)。
5.ラップなしで電子レンジ(600W)で約2分〜2分半。竹串がスッと通ればOK!
※カップの大きさや生地量によって調整
※蒸し器で10分蒸してもOK!
▶全部で300kcal!
運動
さにわ健康体操
体重:89.9キロ
体脂肪:55.0パーセント
今日のまとめとこれから
今日はなぜかギリギリ89キロ台に戻れました。
ただ、間食が多かったので、明日の体重がちょっと怖いです。
エステや脱毛を振り返って反省点も多い一日でしたが、
無駄を止められた自分をまずは褒めたいです。
これからは、もっと自分に合った選択をしながら、
一人暮らしと生活防衛資金の貯金をしっかり進めていきたいと思います。
_____________________
ここまで読んで下さってありがとうございます!
更新情報や作業風景が気になる方は、XやInstagramで少しづつ公開してますので、よければ覗いてみてください。
さわのプロフィールはこちら
ブックマークやいいね、読者登録、とっても励みになります。
気軽にポチッとしてもらえると嬉しいです!