今日は「お金の大学」を読みながら、自分の支出の見直しをしていました。
返戻金の使い道や保険の見直しなど整理した1日。
また、前から気になっていた痩身エステもやめる決意ができて、気持ちもスッキリしました。
最後には焼き芋レシピも載せているので、よかったら見てみてくださいね
お金の勉強&家計見直し中
今日は仕事から帰ってきて、『お金の大学』を読んだり、返戻金の使い道について考えていました。
考えていくうちに、「ローン返済 → 投資」という順が、私にとっては最適だと分かりました。
また、以前記事に書いた痩身エステですが、4回通っても効果を感じられず…思い切って辞めることにしました。
「体のラインが少しでも綺麗になれば」と思って始めましたが、残念ながら思うようにはいかず。
無駄な出費だったのかな…と反省中です。
「契約完了後でも途中解約できることがある」と教えてもらったので、木曜日に店舗へ解約の意思を伝えてこようと思っています。
『お金の大学』を読み始めてから、自分がどれだけ“カモ”になっていたかに気づかされました。
大学生か新社会人の頃に出会っていたら…と思うほど、学びの多い一冊です。
_____________________
今日の記録
朝
今日はお味噌汁を切らしていました。
▶ご飯、目玉焼き、納豆(しそソース)
昼
▶しそわかめおにぎり2個
夜
今日は市販のお惣菜です。
豆腐ハンバーグ大きくて食べ応えありました!
レンコンのあえものもヘルシーでおいしかったです。
▶おにぎり1個、豆腐ハンバーグ(マヨネーズ&ケチャップ)、レンコンと豆とごぼうのあえもの、お味噌汁、春巻き1個
間食
初めてさつまいもを自分で調理してみたのですが、甘くておいしかったです!
▶焼き芋1本
【レシピ紹介】ホクホクしっとり!オーブンで焼き芋
■材料
- さつまいも:中サイズ1〜2本(250〜300gくらい)
※なるべく太すぎないやつがおすすめ!
■下準備
- さつまいもは皮ごとよく洗う
- キッチンペーパーで水気をふかずに湿ったままアルミホイルで包む
■焼き方(2通り)
じっくり派
・オーブンを160℃に予熱して、90分焼く
→ 甘みが引き出されて、ねっとり系になる!
時短派(ホクホク寄り)
・オーブンを200℃に予熱して、40〜50分焼く
→ 表面は香ばしく、中はホクホク甘い!
■焼き上がりチェック
竹串 or お箸を刺して、スーッと入ったらOK!
焼き上がり後はそのままちょっと冷ますと、さらに甘みUP
■ポイント!
- 冷めたら冷蔵 or 冷凍して、スイートポテト・サラダ・豆腐ケーキアレンジにも!
- トースターで温め直すと、外カリ中ねっとり復活
▶︎1本(中サイズ)260kcal!
運動
ストレッチ
体重:90.1キロ
体脂肪:52.6パーセント
体重が増えていましたが、このくらいは誤差な気がします。
体重の増加にあまりうろたえないようになりました!
今日のまとめとこれから
見直すと安くなるまたは不要だと思うものがたくさんあるんですね。
保険はその最たる例で、ある程度資産がある(100万円以上)には基本的に不要だと節約系YouTuberさんもおっしゃっていました。
満期になるまで待とうかなとも思っていたのですが、あまりの利回りの少なさに貯金や投資した方がいいな…となりました。
そして本日無事に生命保険の解約が済みました!
郵便局で契約したので、郵便局に行ったのですが、がんの要因というポスターの中に肥満が入っていて、やっぱる肥満は万病の元だと思いました。
見た目を美しくするためにも保険にお金をかけないためにもダイエットを成功させることは必須ですね!
_____________________
ここまで読んで下さってありがとうございます!
更新情報や作業風景が気になる方は、XやInstagramで少しづつ公開してますので、よければ覗いてみてください。
さわのプロフィールはこちら
ブックマークやいいね、読者登録、とっても励みになります。
気軽にポチッとしてもらえると嬉しいです!