-40キロめざす、ゆる副業&ダイエット日記

また明日も頑張ろうって思えるブログを目指してます。推しとご飯と、ときどき焼いも。

損切り決断!保険見直しと、もっちり豆腐ケーキ【低カロごはん日記】

こんばんは、さわです。

今日は仕事帰りに、久しぶりにお金について真剣に考える時間を持ちました。

実は、7年前から入っていた生命保険の返戻金に驚き…「これじゃ意味ないのでは?」と大反省。

でも、悩んだ分だけ前に進める!ということで、新しい一歩を踏み出しました。

ご飯とおやつも手作りで気分転換。もっちりヘルシーな豆腐ケーキも作ったので、レシピも載せています。

 

今日は、仕事が終えて帰宅して、ご飯とおやつを作り、母と少し話していたら、気づけばもう17時…!

いつもながら時間が経つのが早いです。

 

保険の見直し

その後、メルカリの発送準備をして、生命保険の解約返戻金の確認をしていました。

昨日届いた「お金の大学」という有名な本を読んで、早速保険の見直しに着手しました。

私は悪名高い養老保険に7年前に入っていたのですが、返戻金の戻りを聞いて愕然としました…!

あと3年で満期で100万円受け取れるのですが、今解約したら69万円…7年でこれだけしか貯まってないことにびっくりしました。

「利回りが低すぎる」ので、泣く泣く損切を決意し、返戻金の一部を投資に回す予定です。

 

車検費用のリアル

そして悲しい話は続くもので…恥ずかしながら今まで払ってなかった車検代と車の税金を一人暮らしするなら払ってねとの母からの通達。

今は社用車があるので、正直車に乗ってなかったのに…

 

以前「車を売ろう」と提案した時にはなぜか父に反対されてしまい…

どうしたらいいのか分からず相談したところ、ナンバープレートを返却すれば車検代・税金を払わなくて良いとのこと。

今夜父に相談してみたいと思っています。

_____________________

 

今日の記録

 朝

定番メニュー!

▶ご飯、お味噌汁、目玉焼き、納豆(しそソース)

 

毎回思うのですが、私のおにぎり、どうしても大きくなっちゃいます(笑)

▶塩おにぎり1個

 

チリソース炒めはピリッとしていて、ご飯が進みました。

業務スーパーの副菜おいしいです。

▶ご飯、シーフードミックスのチリソース炒め、レンコンとこんにゃくの煮物、切り干し大根

 

レシピ紹介①シーフードミックスのチリソース炒め(4人分)


■材料
シーフードミックス(冷凍OK):300〜350g(解凍して水気を切る)

玉ねぎ:1個(みじん切り or 粗みじん)

にんにくチューブ:3〜4cm

しょうがチューブ:3〜4cm

ごま油:小さじ1

水:100ml

片栗粉:小さじ2(同量の水で溶いておく)

 

■合わせ調味料

ケチャップ:大さじ4

醤油:大さじ1

酒:大さじ1

ラカント(or 砂糖):小さじ1

豆板醤:小さじ1(辛さはお好みで調整)

 

■作り方
1. シーフードミックスは熱湯にさっと通して臭み抜き→水気をよく拭き取る。
2.フライパンにごま油+にんにく+しょうがを熱し、香りが出たら玉ねぎを炒める。
3.玉ねぎが透明になったらシーフードを投入。
4. 全体が温まったら合わせ調味料を加えてしっかり混ぜる。
5. 最後に水溶き片栗粉でとろみをつけて完成!

 

▶1食200kcal!

 

 

間食

おやつになるものを買ってくるのを忘れたので作りました。

このレシピはぱぱっと作れていいです。

▶もっちり豆腐ココアケーキ

 

レシピ紹介②もっちり豆腐ココアケーキ(1人分)

■材料
絹ごし豆腐:150g

ピュアココア:大さじ1.5

カント or パルスイート:小さじ3〜4(甘さは好みで)

片栗粉:大さじ1.5

バニラエッセンス:お好みで数滴

 

■作り方
1. ボウルで全部まぜる(滑らかになるまで!)
2. 耐熱容器(カップ2個か、1つの小さめタッパーでもOK)に流し入れる
3.500Wで2分半 → 様子見て10秒ずつ追加
 (真ん中がプルッとしてたらOK!)
4.粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やすとよりしっとり


▶全部食べても200kcal!

 

運動

ストレッチ

 

体重:89.9キロ

体脂肪:57.2パーセント

体脂肪は上がってしまいましたが、89キロを維持できてました!

少しづつ落としていけるように頑張ります!

 

今日のまとめとこれから

今日はショックなことがいろいろありましたが、なんとかなりました。

いい方向に向かうといいなあと思います。

 

報告が遅れたのですが、やっぱり旅行に行くのをやめました。

今は「一人暮らししたい!」という気持ちがどんどん強まっていて、貯金を主に頑張りたいと思っています。

旅行記事を楽しみにしていた方には申し訳ございません。

そのぶん、一人暮らし準備の記事をどんどん書いていく予定です!

_____________________

ここまで読んで下さってありがとうございます!

更新情報や作業風景が気になる方は、XやInstagramで少しづつ公開してますので、よければ覗いてみてください。

 

さわのプロフィールはこちら

ブックマークやいいね、読者登録、とっても励みになります。

気軽にポチッとしてもらえると嬉しいです!