今日は、ちょっと早起きした休日の朝。
特に何か特別な予定があるわけではないけれど、アリスの物語にならって「なんでもない日おめでとう会」をひらいてみました。
ぬいたちと一緒にくまさんパンケーキを囲んで、ふわふわスクランブルエッグと野菜スープを添えた、ちょっと特別な朝ごはん。
静かな朝、自室でほっと一息つける時間は、本当に大切なごほうびです。
それから、今日は初めて「自分の声での録音」にも挑戦しました。
ドキドキしながらも、やってみたらとても楽しかったです!
- なんでもない日おめでとう会
- レシピ紹介①:米粉で作る!くまさんパンケーキ(1人分)
- レシピ紹介②:チーズ入りミニスクランブルエッグ(1人分)
- レシピ紹介③:野菜たっぷりコンソメスープ(1〜2人分)
- 今日の記録(音声チャレンジ)
なんでもない日おめでとう会
今日はいつもより少し早起きした休日。
特にお祝いごとはないけれど、アリス風に「なんでもない日おめでとう会」を開いてみました。
今日のメニューは、
の3品です。
それぞれのレシピは下にまとめています。
レシピ紹介①:米粉で作る!くまさんパンケーキ(1人分)
材料(約120〜150kcal)
- 米粉(製菓用):30g
- 卵:1個(全卵でも白身だけでもOK)
- 無調整豆乳 or アーモンドミルク:30〜40ml
- ベーキングパウダー:小さじ1/3
- ラカント:小さじ1(砂糖でも)
- バニラエッセンス(あれば少し)
トッピング(控えめに)
- チョコペン or 純ココア+水で顔を描く
- バナナやベリーなどで飾り付け
- ヨーグルトやおからクリームもおすすめ!
作り方
- 卵・甘味料・豆乳をボウルで混ぜる
- 米粉とBPを加えてよく混ぜる
- フライパンを弱〜中火に熱し、生地を流す(顔→耳の順)
- 表面に気泡が出てきたら裏返して、さらに焼く
ポイント
くま型にする時は、スプーンで耳をちょんちょんと置くときれいに仕上がります。
→ 1食 約235キロカロリー
レシピ紹介②:チーズ入りミニスクランブルエッグ(1人分)
材料
- 卵:1個
- 牛乳 or 豆乳:大さじ1
- 塩:ひとつまみ
- とろけるチーズ:5g(あれば)
- 油 or バター:少量
作り方
- 卵・牛乳・塩・チーズを混ぜる
- 中火で熱したフライパンに油をひき、卵液を流し入れる
- ゆっくり混ぜて、ふわっとしたらすぐ火を止める
→ 1食 約130キロカロリー
レシピ紹介③:野菜たっぷりコンソメスープ(1〜2人分)
材料
- 玉ねぎ:1/4個
- にんじん:2〜3cm
- キャベツ or レタス:1枚分
- ウインナー:1本(なくてもOK)
- コンソメキューブ:1個
- 水:300ml
- 塩こしょう:少々
作り方
- 野菜を小さくカット
- 鍋に水・野菜・ウインナー・コンソメを入れて10分ほど煮る
- 塩こしょうで味を調えて完成!
→ 1食 約80キロカロリー
全部合わせても 約455キロカロリー!
おいしくて、見た目も楽しい、嬉しい朝ごはんになりました。
【合わせて読みたい!】
パンケーキは予定通りのくま型にはならなかったけれど、チョコペンで描いた顔がちょっとヘンテコで可愛い(?)感じに(笑)
でも、味はもちもちしていて大満足。
スクランブルエッグはチーズがとろけていて、スープはやさしい味で心も身体もあたたまりました。
ぬいたちと一緒に食べるこの時間が、私にとって何よりのご褒美です。
「なんでもない日」も、ぬいたちと一緒なら特別な日に変わるなぁと感じた朝でした。
今日の記録(音声チャレンジ)
前回の日記で宣言していたとおり、今日は 自分の声で音声録音 に挑戦してみました。
緊張で噛んだり、間違えたり…何度も録り直してしまいましたが、やってみたら楽しくて!
照れくささもありましたが、「ちゃんとやりたい」気持ちが勝ちました。
YouTubeに声付き動画をアップしていますので、
もしよかったら自己紹介ページをチェックしていただけたら嬉しいです🎧✨
_____________________
ここまで読んで下さってありがとうございます!
更新情報や作業風景が気になる方は、XやInstagramで少しづつ公開してますので、よければ覗いてみてください。
さわのプロフィールはこちら
ブックマークやいいね、読者登録、とっても励みになります。
気軽にポチッとしてもらえると嬉しいです!